がんばりたくないみなさん、こんにちは!
僕もがんばりたくないです。全然がんばりたくない。
しかしちょっと最近、がんばって有意義な発信をしようと思ったんですよ。とにかく役に立つネタを探して、ひたすら発信し続けようなんて。
でも、ダメでした。僕には無理です。
無理っていうかやりたくないです。
人には向き不向きがある
誰かがこう言ってました。
これには目からうろこでして、例えばいけいけガンガンでグローバルイノベーションにコミットするみたいな熱い革命家を、僕みたいにダラダラ生きたい人が真似たところで、まず情熱がないため続かないんですよね。
逆に熱いパッションをお持ちの人たちが、僕のように「人生ゆるくいこうぜ」みたいな感じのやり方を真似ようとしても、退屈で続かないと思います。
ダラダラ生きたいならダラダラ生きていいんです。そしてもし何かを発信したいという気持ちがあるなら、ダラダラ生きている様をそのまま発信すればいいんじゃないかと。
無理して新しいことを探そうと思わなくていい。今やってること、今までやってきたことの中で、別段役に立たなかろうと、「あ、おもしろいな」と思ったら共有する、それくらいの気分でいきたいと思います。
やらなきゃいけないことはやる
とはいえ、なんでもかんでも好きにやって生きていけるほと甘くはありませんね。それはそう。
生きるために必要なことはしっかりやりましょう。せめて生活するためのお金はしっかり稼いでから、残りの時間で好きなことをやる。
僕の場合は、今は受託制作がメインの収入で生きていますので、受託のお仕事はきっちりやります。それこそ熱いパッションで、「お客様の得になることを考える」なんてことを心情にしてやってます。
生活すらちゃんとできないのに、「俺は好きなことで生きる!」なんて言ってもまぁしばかれます。
いろんなことをやってみる
自分が何に向いているかなんて、実際にやってみないとわかりません。
僕もいろんなことをやってはやめを繰り返しまくってて、今のところようやく続いているのがたまたまブログと絵、ってだけで、もしかすると性格次第では全然違うことが続いていたかもしれません。
だいたい、1ヶ月も続ければ向いていないかどうかわかります。楽しくなければ、向いてないということです。
「あ、これ向いてないな」と思ったら、ぱっぱとやめて別のことを探したほうが効率よく生きられると思います。
おわり
人には向き不向きがあるので、頑張りたくない人が無理に頑張ろうとしても無駄に終わる。でも、やってみないとわからないので最初から無駄と決めつけてやらないのはよくない。そして、やってみてだめだったらやめることを躊躇しない潔さも大事です。
人生で数多くある選択肢の中から、「やらなくていいこと」をとっとと見つけ出し、消去法で成功を勝ち取っていくのも、いいんじゃないでしょうか。
それじゃ、バイバイ~!